二十代前半で結婚をし、嫁に来たばかりの私は、細くて痩せていました。
義父には『そんなに細くちゃ、子どもも産めないよ。たくさん食べて太りなさい!』と、笑われました。
そこで、一生懸命食べて3キロ増やしました。
初めて妊婦になった頃は、とても元気な妊婦で、すたすたと歩き回り、暑い中、一人でスイカを買って帰って来る様な感じでした。
デパートの地下へ行って、『あれも、これも食べたい!』と義母に言い買ってもらい食べていましたが、あまり体重は増えませんでした。
義母は、特に主人がお腹にいた時に『ツワリ』がひどく苦しかったそうで、『妊婦さんの時には、いろんな臭いがする所には、行きたくなかったわ。もうじきツワリになるわよ。』と、教えてくれました。
そこで、実家の母に電話で『ツワリってもうじき来るの?』と、尋ねると『そんなもん、ないわよ。』という返事。実家の母は『ツワリ』を経験していませんでした。
そして、私も結局『ツワリ』がないまま、出産。4人どの子の時にも、一度も『ツワリ』はありませんでした。
体重はいつも10キロ前後増えましたが、産科で出産して、まだ病院にいる6日の間に元の体重に、後1キロまでちゃんと戻りました。
何回、妊婦になってもきちんと体重は戻りました。
しかし、三男を産んだ後は、最後の1キロがなかなかすっきり戻らず、赤ちゃんの三ヶ月健診の時に『今回は、体重が戻らないのです。いつもは、産んだとたんに、元の体重にピッタリ!後、1キロになるのに、最後の1キロがなかなか落ちないんです。』と、相談したら、『お母さん、体重は約1年間位で戻せばいいのよ。それより、三人いると大変だろうから、無理して体重を落としたりして、体を壊さないでね。』と言われてしまいました。
三人目にして、『なんだぁ〜。体重は一年間で元に戻すのか?』という感じでした。
しかし、長女を出産した後は違っていました。
初めての完全母乳という事もあり、『赤ちゃんに栄養を!』と、食べていたせいか?すっきり体重が落ちません。(泣)
卒乳をした後も体重は戻りませんでした。
やはり、年齢と共に代謝が悪くなってきてしまった様です。
体も思いし、抱っこやオンブもするので、腰が痛い事もよくありました。
若いうちに続けて兄ちゃん達を出産していた時とは、自分自身の体が、こんなにも変わって来るとは思いませんでした。
コメントをお書きください