突然ですが、我が家にできた『キノコ』です。(笑)
去年、宅配で購入して、楽しかったので今年も買いました。
『しいたけの菌』が埋め込まれている栽培ブロックという国産広葉樹を粉砕したおが粉を固めた物が来て、水分補給だけをしていると、おもしろいほど『にょきにょき』生えてきます。
我が家でできた『キノコ』だと話したら、実母に『えっ?どこに生えたの?』と笑われました。
三日もたつと、こんなに大きくなります。
お店で売っている物は見た事があっても、生えて来る所はなかなか見られないものです。
娘は大きくなった『しいたけ』を傘の様にさし、『トトロの傘みたい?キ、キ、キノコ、キ、キ、キノコ』と歌い踊ります。
兄ちゃん達が保育園の時にも歌い踊った曲なので、私も一緒に歌うと『なんで、ママも知ってるの?』と不思議そうな顔をします。
でも、また、『キ、キ、キノコ、キ、キ、キノコ』と、歌い踊ります。(笑)
自分達が食べさせていただいている食べ物が、『こうやって生えてきたりするのだ。』と、分かると『作っている方達はもっと大変なのだなぁ。』と思い『とてもありがたい』と思います。
コメントをお書きください