子どもの『メンテナンス』は、気を抜くとあっという間に悪化してしまいます。
いつまでもエンドレスに続く気がしますが、成長とともに改善していきます。
でも、気が付くと『自分』のメンテナンスが出来ていません。
もともと私は、子どもの頃から、皮膚は弱くて、長いこと皮膚科にお世話になっております。最近は更年期もあり、踵はガサガサ、皮膚もボロボロ、シミも増え、体重のコントロールも・・・
たまには、『自分のメンテナンスもしなくては!』と思う日々です。(笑)
ただ、世のお母さん達は、(失礼、頑張っているお父さんもいらっしゃるでしょうが・・・)なかなか休む事ができませんよね。
仕事をしていても、専業主婦でも、『日曜日』は、あってない様なものですよね。
旦那さんはゴロゴロしているか?『自分の趣味』で朝からどこかへ出かけるか?
子ども達は、『どこかへ遊びに連れて行って!』と言うか、『部活、部活!』で朝からお弁当を作って出すか?
休みの日でも、山積みの洗濯物と格闘し、日頃出来ない掃除や片付け、そして『お腹すいたよ〜ご飯まだ?』なんて言われる始末。
『お母さんだって、好きな事したいわよ!のんびりしたいわよ!どこか行きたいわ!』と、叫びたくなるのは、私だけでしょうか?(笑)
なかなか『自分の時間』をとるのは大変でしょうが、頑張って?『自分の時間』をとれる様に!と思います。
例えば、『子ども達が寝てからゆっくりお風呂に入り直す』とか、『テレビを見ながら、マニキュアをぬる』とか、『本を読む』とか、『ぼぉ〜っとする』とか、『一人でコーヒーをゆっくり飲む』とか、『髪をカットしに行く』とか、『好きな物を買い物に行く』とか、何でもいいですから、たまには『自分のために』時間を使って、『メンテナンス』をしてもらいたいと思います。
コメントをお書きください